灰色ハイジのテキスト

サンフランシスコで働くデザイナーの日記とか考え事とか

就職活動の時期

就職活動というカテゴリーを作ってみました。
就職活動記をまとめる事で、後で自分の成長ぶりを見れるように、またこれから就職活動を始める人や就職活動中の人が検索で訪れた際に、少しでも参考になればと思っています。

私自身就職活動中、頻繁にネットでいろいろ情報を検索する事が多かったのだけれど、一番参考になったのは個人の生の声。就職活動用のサイトなどでも、記事としてまとめてあったりするけれど、記事として他人に編集されたものよりも、直接の声の方がずっとずっと参考になりました。


就職活動の時期

  • 5月:元々、「デザイナーになる!」と思い、その為に大学進学も選んでいるのですが、具体的にどのような会社・仕事が良いのか考え始めた時期。
  • 6月〜:この時期、自分より1つ前の年の採用を行っている時期であり、採用が終わっている所でも選考スケジュールなどの日程がまだサイトに載っていたりする。気になる企業を調べたり探したりし、いつ採用を開始して、エントリーの締め切りがあるのか情報を収集する。(2010年卒の就職活動生がこれを見ていたら、今から気になる企業の選考スケジュールを見ておくと良いかも!) 就職活動に関する本を買ったのもこの時期。
  • 6月〜広告労協内のカフェテリア(チャット)にて、広告業界の方と、広告業界の就職活動を終えたばかりの方達と交流。夏休み中に何をしておいたら良いかなどのアドバイスを頂く。
  • 9月:ポートフォリオを作り出した時期。博報堂の方に見て頂いたりしました。いろんな方に見て頂きながら何度も改良をし、ポートフォリオづくりは3月までずっと続きました。
  • 10月広告労協の就職活動を終えた関西08生との飲み会。
  • 11月、12月:プレエントリーをしたり、気になる企業のサイトをこまめにチェック。業界によってエントリーが開始になる時期はまちまちだろうけれど、広告業界はこの時期からプレエントリーが始まるので、チェックが必要。
  • 1月〜3月:説明会に参加する時期。合同系のフォーラムなどに参加した事はなく、気になる企業の個別説明会にピンポイントで参加。東京まで行くのは面倒だなぁと断念したくなる時もあったけれど、これはすごく大切だったと思う。というのも、面接だけで企業を判断するのは不可能だし、業種が絞れた後の企業研究は直接企業を訪問しないと難しい。(同業種におけるそれぞれの企業の個性は、説明会にも表れるので)選考に説明会が必須でなくとも、志望度が高い企業は行っておいた方が良いと思う。説明会からエントリーまで時期が空いたとしても、「説明会にわざわざ行った程、私はその企業に興味をもっていたんだ!」と後々のモチベーションにも繋がります・・・(笑)気になっていた企業でも、締め切りが重なってくるとエントリーを諦めがちになってしまうと思うので。
  • 2月〜4月:面接や筆記試験など書類選考後の選考開始。私は5社程面接をして頂きました。この時期スケジュール管理がすごく大事。何も予定を入れないようにしていました。(1週間前に決まる事が多いので。)地方からだと、余計に・・・。
  • 4月末:5月、6月までかかるかと覚悟を決めていた矢先、第一志望の結果が4月末に分かり、約1年間に渡る就職活動(準備も含め)が終了。


大まかに、振り返ってみるとこんな1年間でした。
飲食店でのバイトも9月にやめ、就職が決まるまでの半年間は就職活動中心のスケジュールを組みました。
(11月から、勉強になると思いデザイン事務所で働いているのですが、就職活動を理解してくれているので、スケジュール調整には困りませんでした。お金の為というよりも、これも働くにあたっての準備の為でした。)